身体の歪みの原因

文責:院長 柔道整復師 佐藤 真弘

最終更新日:2024年08月13日

1 筋力の低下

 骨は筋肉によって支えられています。

 何らかの原因で筋肉量が低下してしまいますと、背骨や骨盤等の骨を支える力が弱まり、身体の歪みにつながってしまいます。

 筋力の低下の要因として考えられることとして、運動不足が挙げられます。

 身体を動かす習慣がないと、段々と筋肉量が減っていき、身体を支える筋力が弱まるため、きれいな姿勢を保つことが難しくなりますし、姿勢が乱れることで腰痛や肩こりなどの不調も生じやすくなります。

 日頃から適度な運動やストレッチを行い、柔軟な筋肉を維持することによって、身体の歪みを予防できますし、身体の歪みから起こる様々な不調の対策にもなりますので、運動習慣を身に付けることは大切であるといえます。

2 筋肉のバランスの乱れ

 骨を支える筋肉のバランスが乱れてしまうと、骨格をうまく支えることができなくなり、その結果、身体が歪んでしまいます。

 足を組んで座る、同じ肩にカバンをかける、左右どちらかに重心をかけて立つなどのクセや、姿勢の悪さは、筋肉のバランスが崩れる原因になります。

 例えば、背中が丸まり、顎や顔が前に出た猫背の状態で長時間デスクワークなどを続けていたりすると、首や肩の筋肉の緊張が、他の部位に比べて強くなってしまいます。

 また、姿勢が崩れていなかったとしても、長い時間同じ姿勢を続けていると、筋肉は緊張しますので注意が必要です。

 このように一部分の筋肉が他の部位よりも緊張してしまい、柔軟な動きができなくなってしまいますと、身体を均等に支えることができなくなり、歪みが生じます。

 予防策として、良い姿勢を保つことや、定期的に休息をとったり、ストレッチをすることが挙げられます。

 身体のバランスを崩す原因になる悪いクセは、知らず知らずのうちに行ってしまうことも多いかと思います。

 これらのクセが習慣化している場合は、悪いクセを見直し、身体の歪みを引き起こさないようにすることが大切です。

 とはいえ、筋肉が硬くなっていたり、筋力が低下していたりする状態では、クセを改善するのも簡単ではありません。

 必要に応じて整骨院にご相談いただき、硬くなった筋肉をほぐしたり、身体のバランスを整えたりするための施術を受けていただければと思います。

3 身体の歪みでお悩みの方は整骨院へ

 左右の肩の高さが違う、姿勢が悪いなど、見た目からわかる部分で身体の歪みを気にされている方も多いのではないでしょうか。

 外見からわかる部分なので、そこばかりに目がいってしまいがちですが、身体の歪みは様々な部位に影響を及ぼし、全身のバランスを乱していることも少なくありません。

 そのため、身体全体の状態を確認し、一人一人に合った内容で、筋肉の緊張をほぐしたり、関節の可動域を調整したり等の細やかな対応が求められます。

 当院は、丁寧なカウンセリングと検査を行い、その方に合った施術方針を立てて、身体の歪みを整える施術を行ってまいります。

 身体の歪みでお悩みの方は、当院にご相談ください。

受付・施術時間

 
午前 -
午後 --

【月~金】
午前8:30~午後12:15
午後3:00~午後 7 :30

※自費診療(整体等)
午後1:00~9:30
(完全予約制)

★ 交通事故によるケガは
平日午後9:00まで対応可能
(予約)

【土】
△午前8:00~午後1:00

【定休日】
日・祝

保険内施術:予約不要
保険外施術:要予約

所在地

〒121-0832
東京都足立区
古千谷本町2-6-17

03-5856-8126

お問合せ・アクセス・地図

PageTop